「オール電化と私たちの暮らし」を聴きに広島へ
2011年 01月 17日

講師が火力発電所問題全国連絡会の松田宏明さんということで、「オール電化小屋に」暮らすkeikoが日頃の生活を見直すきっかけにでもしたいと参加したのです。日頃から「料金の安い夜間電気を利用して生活すること」は原発推進に荷担しているのでは?」と考えながらも…、テレビを持たない・待機電源を切る・部屋の中でも厚着をする…ことなどで、自分に言い訳をしていたのですが。
芸備線往復の時に「シンプルに生きる」ドミニック・ローホー(原章子訳)を読みました。昨夜は。いま私にできる「環境にやさしい」ことは「もったいない」を実践することだと自分に言い聞かせて眠りにつきました。
1月30日、広島平和記念館である「自然エネルギーの可能性」飯田哲也さんのお話を聴きに行くつもりです。
■
[PR]
by keikonosato
| 2011-01-17 05:02